自然農の梅*できたらいいな〜

自然農の梅*できたらいいな〜

こんにちは、タケタロウです👩‍🌾農園の梅が見事に咲きました!このぷっくらした蕾生命エネルギーが漲っています✨縁起のいい竹とのコラボ。開花寸前

季節のお野菜サンド🥕🥬

季節のお野菜サンド🥕🥬

こんばんは。最近は、自家製天然酵母でパン作りを楽しんでいます。 このように熟した柿を水につけて、1日1回蓋を開けて空気を入れると、3日ほどで、蓋を開けると泡が吹き出してくるくらい元気な酵母が確認できま

汗をかくって素晴らしい*けど…

2月如月も今日で終わり明日から3月卯月が始まりますここ数日は朝晩は冷え込んでいて畑は霜化粧❄️日中は最高気温が15℃近くまで上がる日もあり初夏のような陽気☀︎

人参の観葉植物🪴

こんにちは。今回はかんたん人参の観葉植物を紹介します。料理でカットした人参の頭を水に浸して数日すると根が伸びて葉っぱが育ちます。人参の葉っぱはきめが細かくて可愛い。お部屋もオシャレ空間になります。観賞

私が自然農を選んだ理由

こんにちは!タケタロウです👩‍🌾今回は少し真面目なお話になります。自然農(法)の考え方は人によって様々ですので、標題を含め「自然農」について、私の認識を述

雪の後*2月の農縁

雪の後*2月の農縁

先日2/7〜8の大寒波で全国的に雪の影響を受けた模様近畿地方の平地でも雪が積もるところがあったようです☃️幸い、貴志川町周辺は積雪の影響はほとんどなく畑はうっすら雪化粧をし

ももタケの春

ももタケの春

こんにちは!タケタロウです👩‍🌾今日は2月3日『立春』冬が極まり春の気配が立ち始める日冬至と春分のちょうど中間にあたる日ということで暦の上では春がやって来

日の丸 × ロール白菜

日の丸 × ロール白菜

年が明け早くも月末「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」と言われるようにあっという間に春がやってきそうですね〜🌸さて、本日1月27日は『国旗制定の日』です🇯

平飼いの大寒卵

ももタケの畑を始めた頃からお世話になっている近所の苗屋さんが鶏の平飼いをされていてなんとも嬉しいことに平飼い卵をお裾分けいただきました〜✨半年ほど前に可愛いヒヨコたちを見せていただいて感

にんじんケーキ作りました🥕

にんじんケーキ作りました🥕

にんじんのパウンドケーキを米粉で作りました。にんじんの甘みを感じて、とてもおいしかったです🥕✨こちらのにんじんで、お野菜刺繍の練習中です。やっと手刺繍が完成しました。刺繍

PAGE
TOP